「成長期(中学野球)に関節障害をおこさないための セミナー」
1. 主 催  宮崎地区軟式野球連盟
2. 後 援  宮崎県中学校体育連盟 軟式野球競技専門部
(財)宮崎市体育協会
3. 協 賛  宮崎大学医学部整形外科
県立日南病院整形外科
県立日南病院病医学体験教室推進委員会
4. 期 日  平成19年11月10日(土)9時~17時
5. 会 場  宮崎県青島青少年自然の家(木の花ドームの南側)<TEL 
0985-58-1711>
6. 受講者  中学野球指導者および選手
7. 目 的 
スポーツが盛んになるにつれて、最近 成長期の少年が過度な運動で多関節を
傷める頻度が増えています。そこで、関節障害を未然に防ぐために、スポーツ
医学に携わる医療関係者の協力を得て、生理的な関節運動と関節障害について、
実技を行いながら、講習をすることにしました。
8. プログラム 
 9:00 
 受付・挨拶・・・・・体育館
 9:00 
 受付・挨拶・・・・・体育館
   
9:30  「成長期の骨格、靭帯、筋肉の基本的機能」    【田島直也 医師】
「肩と肘の関節障害」              【石田 医師】
「肩・肘・腰・膝などの障害」(スライドによる) 【矢野・川野 医師】
11:30 
  昼食・・・・・青少年自然の家 食堂 でバイキング料理を食べます
12:30 
  理学療法士の方々による、ストレッチと筋力強化の実習
「正しい投球動作」「投球障害予防のためのトレーニング」等々・・・
スクリーンを使って、わかり易く、実技指導をします
<指導される理学療法士の方々>
【常盤直孝・大迫亜矢・宮崎茂明・井崎守 各先生】
16:00 
「心肺蘇生法とAED」の実技指導         【長田直人 医師】
17:00 解散
9. 費 用 受講料は無料ですが、昼食代として、一人500円を徴収します 
10. その他
1) 選手はユニホーム姿で、引率者は運動できる服装でお願いします
2) 全員 体育館シューズを、また選手はグローブを必ず持参してください
3) 昼食は食堂でバイキング料理を食べますので、準備は不要です
4) 自動車は木花運動公園の南駐車場に止めて、歩いてお出でください
5) 問合せ先 宮崎地区軟式野球連盟 川﨑正博 090 2087 
9475